2級建築士学科試験までの勉強スケジュール|大学院生が独学で合格した道のり

こんにちは。

本日は、令和2年度の2級建築士学科試験合格した私が

実際に試験までに立てた勉強スケジュールについてお話します。

まず、以下が私の簡単なプロフィールです。

・地方大学の大学院生(建築学専攻)

・研究室は忙しくない

・アルバイトを週に20時間ほどする

・令和2年度2級建築士試験は初受験

・令和2年度2級建築士試験は初受験

こんなかんじになっています。私は大学院生ですが

大学院生の方だけではなく、社会人の方も参考になると思いますので、最後までどうぞご覧ください。

まず、2級建築士の試験とは?

こちらは、私の別記事に書きましたので、是非ご覧ください。

では、本題に入ります。

2級建築士学科試験のために必要な勉強時間は?

よく言われているのは、建築初学者で1年、建築系の科目を履修したことのある方で半年だそうです。

時間に直すと、建築書学者で1000時間、建築系の科目を履修したことのある方で500時間です。

こう見ると、かなり大変そうに見えますが、私は500時間より勉強時間は少なく済んだと思います。

私の場合は、4月中旬に法令集を購入し、そこから勉強を始めましたので、期間は3ヶ月弱で間に合いました。

私の場合は、4月中旬に法令集を購入し、そこから勉強を始めましたので、期間は3ヶ月弱で間に合いました。

大学院生でしかもコロナ禍の自粛中でしたので比較的多く時間を取ることができ、

1日6時間ほど勉強した日もありましたが、

平均すると1日3~4時間程度を3ヶ月弱続けたといった感じです。

しかし、中には2週間で合格点を取った方もいらっしゃるそうなので、要するに効率的に勉強するかしないかで、時間は大きく変わってくると思います。

大まかな勉強スケジュールは?

まず大まかな勉強スケジュールはこちらです。

こちらが、実際に私が令和2年度2級建築士学科試験までの勉強スケジュールになっています。

4月中旬に法令集を購入し、まず法令集の線引きを行いました。

(このときはインデックスを貼るべきだと知らず、貼っていませんでした。

みなさんは絶対に初めに貼りましょう。実際私は5月の最終週くらいになって貼りました)

私は口コミサイトなどを参考にし、総合資格学院の緑の法令集を使うことにしました。

法令集は好みで選んで良いと思いますが、

この総合資格学院の法令集は使いやすいので、是非使って下さい!


ちなみに試験会場では、この総合資格学院の法令集か、日建学院のオレンジの法令集を使っている方がほとんどでした。


そして、4月には学科Ⅱ(法規)を過去問H17~22年度を使い、法令集を引く練習から始めました。

そのときに使用した教材は、頂きもので、

分野別で構成されているような総合資格学院の通学生用のテキストなのですが、こちらは非売品のため、総合資格学院の厳選問題集500などで練習すると良いと思います。

初めは法令集を引くのにとても時間がかかるので、分野を固定して、法令集の近い範囲で探す練習から始めるといいと思います。

そして5月からは、

残りの学科Ⅰ、Ⅲ、Ⅳにおいても分野別に一通り勉強しました。

この3教科について、どれから先に勉強するかは重要ではないと思いますが、

私は

学科Ⅳ(施工)→学科Ⅲ(構造)→学科Ⅰ(計画)

の順で行いました。

理由としては、大学の研究室が計画系ということもあり、学科Ⅰ(計画)には少しだけ馴染みがあったので最後にし、

逆に覚えることが多いと言われている学科Ⅳ(施工)には、全く自信がなかったこと、そして施工のように暗記系科目は、試験間際になって勉強すると、

覚えているような、覚えていないような、、、

「あれ、この問題文は誤った選択肢として覚えていたっけ、、正解の選択肢として覚えていたっけ、、、」

ということになるので(あくまで私は、の話です)、なので一旦初めに学科Ⅳ(施工)を勉強しました。

この3科目の過去問H17~22年度は、それぞれ1週間ずつで解き終えたので、

5月最終週から総合資格学院のスーパー過去問7を使用して、

各科目で点数を記録しながら勉強を進めていきました。

この過去問集は有名なのでご存じの方も多いと思いますが、

設問ごとに★~★★★と難易度が付けられていて、

私はこの難易度を参考にしながら、得点できる設問を増やしていきました。

この過去問集も人気で売り切れていたりすることも多いので、早めに揃えておいたほうがいいと思います。

私が実際に問題を解いた日付と得点は、また後日載せたいと思います。

このスーパー過去問700は6月中に計2週解きました。

2週解いて、2回とも間違えた問題については、小さめのメモ帳にまとめ、試験当日までペラペラとめくって見直したりしていました。

また、6月3週目には日建学院で模擬試験を受験しました。

次の日に自己採点や問題の解き直しを行い、自己採点では合格点を越えていました。

そして7月1日~4日は前年度(令和1年度)の問題を本番と同じタイムスケジュールで解いてみて、リハーサルを行いました。

また、6月に受験した模試の解き直しも行い、

そして、ついに本番を迎えました。

このスケジュールで合格点を20点オーバーで突破することが出来ましたので、

是非参考にして下さればと思います。

以上が、令和2年度2級建築士学科試験までの勉強スケジュールでした。

今後、詳しい勉強スケジュールなども載せていけたらと思います。

コメント

  1. film modu より:

    If some one wishes expert view regarding running a blog after that i propose him/her to go to see this webpage, Keep up the pleasant work. Heddi Nikolas Karlow

  2. sikis izle より:

    Hi there, after reading this remakable piece of writing i am also glad to share my familiarity here with colleagues. Brigid Doug Rheta

  3. sex より:

    Wohh just what I was searching for, appreciate it for posting. Juana Lazarus Dotti

タイトルとURLをコピーしました